top of page


Q&A
Q、他部活、サークルとの掛け持ちは可能ですか?
A、可能です。
少なくないメンバーが他の団体と掛け持ちで参加しています。自分の将来の希望や予定、習得したい技術を考え、自分にとって最も良い参加スタイルで活動しましょう!
Q、活動時間はいつになりますか?
A、定められた活動時間はありません。
というのも、メンバーの活動内容は主に
「会議の参加」と「個人作業」
に分けられ、会議に関しては行うグループ内で予定を摺り合わせて調整、個人作業は自分で時間管理をして行うからです。
以下に実際の活動時間の例を示しましたので、ご参考下さい。
CGPでは、いつでもメンバーを募集しています。学部学科、回生に関わらずゲームを作りたいと思う人であれば誰でも参加できます。
新規参加メンバーは、希望に応じて各部門に配属されます。
各部門にて研修(3ヶ月程)を受け、ゲーム制作に必要な技術を身につけた後、チームに参加しゲーム制作を行っていくという形になります。
※参加時に必要な技術を習得済みの場合はすぐにチーム参加することも可能です。



Q、CGPは大変と聞きますが…?
A、個人やチームの状況によって変わってきます。「集団」で「ゲームを作る」という活動の性質上、報告・連絡・相談や自分のタスク管理はしっかり行わなければいけませんし、ゲームの締め切り前にはいわゆる修羅場状態になることもあります。
CGPでは、そういった状況にならないよう計画することはもちろん、もし起こった場合にはいかに乗り切るか工夫するということも課題の1つとしています。
苦しいこともありますが、それもゲーム制作の醍醐味と考え、楽しんでいけるよう私達は活動しています。
bottom of page